こんにちは(^^)
今見てカッコいいと思うバイクは「HONDA・モンキーRT 」です
1988年の発売なのですが1988年っていったら「レーサーレプリカバイクブーム」の真っ只中!当時ミニバイクレースをやっていたダァはモンキーRT を気にした事はなかったです
今見てみたら12インチのタイヤにアップハンドル乗りやすそう、88cc ぐらいにボアアップすれば山道のツーリングも楽にとは言えないが行けそう
実際に町中を走ってるモンキーRTは滅多に見ません、中古も高そうです
それにしてもモンキーが生産中止になって残念!(TдT)
モンキーは生産中止になるのにほぼ同じエンジンの「HONDAカブ」は生き残ったんだろうか?調べてみます
「モンキー カブ エンジン」で検索してみます
YAMAHAでも生産中止になるバイクが発表され驚いたのが「YAMAHA・セロー」が生産中止になると?!Σ(゚Д゚)
セロー生産中止に関するネットニュースを読んでみるとセローと同じコンプセトのバイクが排ガス規制に対応して発売されるみたいです
個人的には2サイクルエンジンのバイクが国内から消えてしまった事です、先日「おっ!2サイクルエンジンだ!」と思って見たらチェーンソーでした
今見てカッコいいと思うバイクは「HONDA・モンキーRT 」です
1988年の発売なのですが1988年っていったら「レーサーレプリカバイクブーム」の真っ只中!当時ミニバイクレースをやっていたダァはモンキーRT を気にした事はなかったです
今見てみたら12インチのタイヤにアップハンドル乗りやすそう、88cc ぐらいにボアアップすれば山道のツーリングも楽にとは言えないが行けそう
実際に町中を走ってるモンキーRTは滅多に見ません、中古も高そうです
それにしてもモンキーが生産中止になって残念!(TдT)
モンキーは生産中止になるのにほぼ同じエンジンの「HONDAカブ」は生き残ったんだろうか?調べてみます
「モンキー カブ エンジン」で検索してみます
YAMAHAでも生産中止になるバイクが発表され驚いたのが「YAMAHA・セロー」が生産中止になると?!Σ(゚Д゚)
セロー生産中止に関するネットニュースを読んでみるとセローと同じコンプセトのバイクが排ガス規制に対応して発売されるみたいです
個人的には2サイクルエンジンのバイクが国内から消えてしまった事です、先日「おっ!2サイクルエンジンだ!」と思って見たらチェーンソーでした